初のスマホジンバルデビューinsta360 Flow 使用してみた!

動画撮影あこがれは一眼レフだけどかなり高価だよね。私のMV撮影ではコンデジ(LX9)とiPhoneを使っている。コンデジで街歩きするとブッレブレの動画になるし、最近のiPhoneのブレ補正はかなり良くなってきているとはいえもっと滑らかに撮影したい。

そろそろ動画撮影はiPhoneでいいんじゃない。そこでジンバル(スタビライザー)が欲しくなったわけだ。

自腹で購入しているので忖度などとは無縁のレビューです。

DJIの製品と迷ったが、デザインのスタイリッシュでinsta360 Flowに購入を決めました。

直販直販で購入。国内から配送されるかと思ったら中国からきた。配送されてきた箱に「広州」と書いてあった。ひと昔の中国製品とは一線を画すって感じだ。

insta360 Flow

↑箱がおしゃれ(左) 右側の三脚はプレゼントキャンペーン期間でもらったもの。あのAppleに劣らないほどかっこよいデザイン。箱の内側もデザイン性高い!やっぱりパッケージデザインも重要かな。

今回はクリエーターズセットというものを購入。中身は…….

↑最初見たときは何が何だかわからず….

クリエーターセットだとライトやキャリアケースがついてくるのが違うようです。ライトやケース不要なら普通のキットでも使用上は問題ないとは思います。

何とかセッティング完了。なれればなんとかなるさ。結構動きに馬力がある感じ。

いざ新宿中央こーえんへ!

さ~っていう音は滝の音っす この動画を掲載したせいで自撮り大好きだと思われています。

良かった点

  • いつも一人で撮影しているので動きを追ってくれるのは便利
  • 自動追尾なのでインカメラではなく、性能の高いアウトカメラで撮影可能(もちろんインカメラでも撮影可能)
  • スマホに充電しながら操作可能(撮影しているとスマホのバッテリー結構減るので)

悪かった点

  • 2、3か月に1回くらいの使用頻度だが久々に使うと操作方法忘れる(自分の問題か)
  • 長時間手持ち撮影すると手が疲れる(筋トレだと思おう アクションカムを体につけたくなる)
  • 三脚の部分の強度が少し弱い感じ(キャンペーンでもらった金属製の三脚をつけると丈夫で安心。安定します。少し重いけど。)ただ乱暴に扱わなければ大丈夫だと思います。

撮影方法が1つ加わり、撮影バリエーションが増えたのが良かったかな。高価な一眼レフは今のところ買う予定がない私としては良い選択だと思ったんです。実際昼間や明るいところではスマホで十分な感じがしていますからね。

下記関連記事「ギフトを…」の中にYouTubeにUPしたMVがありますが、その中の音楽スタジオで歌っている部分にinsta360 Flowを使用しています。

動きに追従が速すぎてカクカク動いてしまっている箇所があるのですが、アプリで反応スピードを変更できると後で知った(MVできてから)次第でした。追従速度を落としていたらもっと滑らか映像になったと思うのですが。その辺は次回に生かしますということで。よろしかったら動画で確認してみてください。無料ですから(笑)。

ギフトを受け取るには何も考えてはならない

-PR-

内容がよかったらみんなにSNSでシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
梶原 ひかるこのブログを書いている人のプロフィール
プロフィール 【1989年】大学生の時スカウトされプロギタリストデビュー 結婚式場・幕張メッセなどイベント会場でのバンド演奏
【1997年】フジテレビ 女の人生相談(上沼恵美子氏司会)出演
【1998年】テレビ朝日夕方のニュース 特集:男性アナウンサー女装企画出演 雑誌FLASH EXCITING 新宿2丁目特集写真掲載
【2000年】雑誌ニューハーフクラブ、ShemaleClub、薔薇族など写真掲載
【1998年】漫画週刊誌に女装バーのメイク担当として登場
【2013年】演出家大山浩氏に師事 六本木の美容外科のモデル
【2013年】ミュージカルデビュー 日本タレント協会主催公演
【2014年】CPEキャットファイト所属キャットファイターデビュー リング名 びりりあん みりんだ
【2015年】世界プロレス協会所属練習生 師匠ミス・モンゴル氏は大仁田厚氏の弟子
【2016年】世界プロレス協会所属プロレスラー梶原ひかりとしてデビュー名古屋CBC 本能Z(東野幸治、今田耕司司会)写真出演 フジテレビ スポーツジャングル(浜田雅功司会)写真出演 歌謡祭恩芸出演(仲本工事・堀江純など出演)テレビ埼玉で放映
【2016年】 演劇集団LGBT東京公演「PAIN-AGE」出演
【2017年】演劇集団LGBT東京公演「蠍の火は燃えているか」
【2017年】 韓国TV プロレス修行する梶原ひかるのドキュメンタリー放映
【2018年】 演劇集団LGBT東京公演「毛皮人間〜吊られ者たちの童話〜」 THOGOフェス(新宿Loft・800人規模の音楽イベント)出演
【2019年】 世界プロレス協会引退 THOGOフェス出演
【2021年】 横浜銀蝿嵐氏のYouTubeや音楽イベントに出演
【2024年11月9日】 タレント養成所ミラクルボーン準所属
【2025年2月28日】 CPEキャットファイト引退試合 演劇集団LGBT東京へ楽曲提供
【2025年11月16日】ミラクルボーン公演 高円寺高架下倉庫
..........................................
YouTube公式アーティスト