雑音使えねーのレビュー多し!ALESIS MicLink Wirelessは使えないのか!? 〜Twitterで反響いただきました!〜

ALESIS MicLink Wireless
ALESIS MicLink Wireless

ワイアレスマイクがあったらステージ上で動き回れる~

ヴォーカリスト必見かも。

アレシス マイクリンク ワイアレスの登場だ。

なく子も黙る9000円代で買える!!ひゅ~。

がしかし雑音多しとのレビューが多い。でも9000円で使えればスーパー高コスパで鼻息が荒くなる。

SHUREのシステムなんて最低でも3万円台だもんな~。

まずはメーカーのHPに記載されている内容を転記してみた。

MicLink Wirelessは、ダイナミック・マイクを簡単にワイヤレス・マイクに変身させる、送信機と受信機がセットになったユニークなデジタル・ワイヤレス・システムです。お手持ちのダイナミック・マイクを直接送信機に接続し、受信機とペアリングさせるだけで、すぐにワイヤレス・マイクとしてお使いいただけます。音質を犠牲にせずに、ダイナミック・マイクを手軽に無線化することができます。

お手持ちのダイナミック・マイクを簡単にワイヤレス・マイクに

MicLink Wirelessは、お手持ちのお気に入りのダイナミック・マイクを、音質を犠牲にすることなく、簡単にワイヤレス・マイクとしてお使いいただくことが可能な、デジタル・ワイヤレス・システムです。信頼性の高い2.4GHz帯を使用し、到達距離:約60フィート(約18m)、連続稼働時間:約6時間以上、最大5台までの同時使用を実現。中規模のライブ、カラオケ、講義、パーティ、プレゼンテーションなど、多彩なシチュエーションで活躍します。

  • あらゆるダイナミック・マイクをワイヤレス化可能なデジタル・ワイヤレス・システム
  • ボタンひとつで簡単に操作可能な送信機および受信機のセット
  • 到達距離:約60フィート(約18m)、連続稼働時間:約6時間以上
  • 送信機は、USBケーブルで充電可能なリチウム・イオン電池搭載(フル充電:約2時間)
  • 最大5台までの同時使用可能
  • 信頼性の高い2.4GHz帯ワイヤレス/14チャンネル
  • 受信機には1/4″出力端子と受信アンテナを装備、単四乾電池または付属のACアダプタで動作
  • サイズ(W × D × H):受信機:約66 × 117 × 32mm / 送信機:約102 × 32 × 32mm
  • 重量:受信機:約110g / 送信機:約40g
島村楽器
¥11,100 (2023/09/03 03:05時点 | 楽天市場調べ)

Amazonではもう在庫はなかったです。去年(2021年)はあったけど。

うんちくはともあれ実際買って試してみたヨン。

意外と小さい。アンテナがついた方が受信機。正面のアウトプットからPA、アンプなどへ繋ぐ。

フォンジャックだったのでXLR変換コネクタも買ったよ。

ALESIS MicLink Wireless

子機とお気に入りのSHURE ヘッドセットマイク繋ぐんだ。

実際に使ってみよう。YouTubeで製品紹介している人がいたけどトークのテストや距離のテストばかりだった。歌のテストをしないと意味ないよね。

実際にスタジオで使ってみた

アカペラ(オケ無し)でもオケ付きで歌ってみても特に問題はなし。

ただし、トークのところでは「サーッ」というホワイトノイズ的な音が出ている。ヘッドフォンやイヤフォンで聴くとよく分かる。

がしかし、ギタリストならわかると思うが、ディストーションや真空管アンプでノイズが乗っていながら演奏するのと同じではないのかと考えた。歌っているときのノイズはわからないのだ。神経質な人はやめたほうがいいかもしれないが、私は次回のライブで使ってみようと思う。

ノイズがあるので、歌よりもトークで使った方が良いというレビューも多かったが、それはイッケン正しいように見えて違うと思う。

動画を見てくれればわかるが、無音やトークの方がノイズが目立つのだ。音楽がかかっていれば全く気にならない。実際試して実証したのだから。

私が考えたノイズ対策

ノイズはボリュームの大きさに関係なく一定であった。なのでボーリュームつまみをなるべく大きくし、ミキサー側のボリュームを少し落とすといいと思う。実際やってみたがいい感じだ。

追記 ライブで使ってみました!

池袋LIVE IN ROSA!ワイアレスシステムで良い音で動きやすくなり良かったです。(2021/9/23)やはりスーパー高コスパでした。

LIVE前にPAの方々がかなり入念に調整していただいたおかげもあります。ROSAさんありがとうございます。

LIVE IN ROSA ローズクリエイト祭より 赤のワンピが私です~右がピンクタイガーさん

同じコンセプトのXvive XV-U3。こちらも検討してもいいかもしれません。少し高くなりますが(それでも発売当初より安くなっている)BOSS WL-30XLRもあります。あとはNUX B-3 Wireless Systemもあります。

まとめると…

  • ALESIS MicLink Wireless
  • Xvive XV-U3
  • BOSS WL-30XLR
  • NUX B-3 Wireless System

低価格帯では以上の4機種の中での比較になるかと思います。Good Luck!

JC120 キャビネットに改造①
musescore
オーディション詐欺
内容がよかったらみんなにSNSでシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
梶原 ひかるこのブログを書いている人のプロフィール
プロフィール 【1989年】大学生の時スカウトされプロギタリストデビュー 結婚式場・幕張メッセなどイベント会場でのバンド演奏
【1997年】フジテレビ 女の人生相談(上沼恵美子氏司会)出演
【1998年】テレビ朝日夕方のニュース 特集:男性アナウンサー女装企画出演 雑誌FLASH EXCITING 新宿2丁目特集写真掲載
【2000年】雑誌ニューハーフクラブ、ShemaleClub、薔薇族など写真掲載
【1998年】漫画週刊誌に女装バーのメイク担当として登場
【2013年】演出家大山浩氏に師事 六本木の美容外科のモデル
【2013年】ミュージカルデビュー 日本タレント協会主催公演
【2014年】CPEキャットファイト所属キャットファイターデビュー リング名 びりりあん みりんだ
【2015年】世界プロレス協会所属練習生 師匠ミス・モンゴル氏は大仁田厚氏の弟子
【2016年】世界プロレス協会所属プロレスラー梶原ひかりとしてデビュー名古屋CBC 本能Z(東野幸治、今田耕司司会)写真出演 フジテレビ スポーツジャングル(浜田雅功司会)写真出演 歌謡祭恩芸出演(仲本工事・堀江純など出演)テレビ埼玉で放映
【2016年】 演劇集団LGBT東京公演「PAIN-AGE」出演
【2017年】演劇集団LGBT東京公演「蠍の火は燃えているか」
【2017年】 韓国TV プロレス修行する梶原ひかるのドキュメンタリー放映
【2018年】 演劇集団LGBT東京公演「毛皮人間〜吊られ者たちの童話〜」 THOGOフェス(新宿Loft・800人規模の音楽イベント)出演
【2019年】 世界プロレス協会引退 THOGOフェス出演
【2021年】 横浜銀蝿嵐氏のYouTubeや音楽イベントに出演
【2024年11月9日】 タレント養成所ミラクルボーン準所属
【2025年2月28日】 CPEキャットファイト引退試合 演劇集団LGBT東京へ楽曲提供
【2025年11月16日】ミラクルボーン公演 高円寺高架下倉庫
..........................................
YouTube公式アーティスト